2018年02月02日
車のミイラ?!
本日も当社の「どすごいブログ店」にご来場ありがとうございます。
1/31のブログに
皆既月食~怪奇月食じゃないよ!
って書いたら
いました!あ~勘違い、大人にも。
あの形、色からして
「ず~っと今まで怪奇月食だと思っとった!」って言った50代。
ブログで勉強になったと感謝されちゃったよ。
勘違いは
気づくまでは勘違いではなく(自分では)真実なので
気づかないのもある意味幸せなのかもね
(勘違い女王の私ですが、今回は自分のことは棚に上げさせていただきます・・・スミマセン)
古い話ですが
蒲郡のどこかの小さな食堂の壁のメニュー表に
「コラー」と書いてあったそうで
友人は「コーラだとわかったけどね~、なんか怒られてる気分(笑)」って言ってた。
↓この時代(振り込みもカードもなかった時代)、集金担当だったおじいちゃんの話

この写真のず~っとあと、今泉さんというおじいちゃんと
少しだけ一緒に仕事した。楽しかった。
当然のようにバスをパスと言っていた。
くじ引きを作るとき
「ティッシュって100枚分書いてね!」ってお願いして、できたのを見たら
「ピッシュ」と書いてあった。
会話の時はほぼ違和感なかったし、書くとき一文字省略できるから「すごい!!」と思ったけど、目にすると「コレって何?」でしたね。
私が思い出すおじいちゃんの一番楽しい勘違いは
いろいろある中でも忘れられないアレ。
お客様のお車の作業の依頼を「作業指示書」という紙に書いて工場に回すとき
「ミイラ交換」と書いてあった。
何回教えてあげても 「ミラー」を「ミイラ」って言ってたし、書いていたから
笑わせてもらったし、気味が悪かった。
まあメカニックに通じたからぜんぜん問題なかったけどね
今思い出してもやっぱりツタンカーメン思い浮かぶから
、クスッっとしてしまう。
今泉おじいちゃんは、楽しい思い出をいっぱい残してくれました。
1/31のブログに
皆既月食~怪奇月食じゃないよ!
って書いたら
いました!あ~勘違い、大人にも。
あの形、色からして
「ず~っと今まで怪奇月食だと思っとった!」って言った50代。
ブログで勉強になったと感謝されちゃったよ。
勘違いは
気づくまでは勘違いではなく(自分では)真実なので
気づかないのもある意味幸せなのかもね

(勘違い女王の私ですが、今回は自分のことは棚に上げさせていただきます・・・スミマセン)
古い話ですが
蒲郡のどこかの小さな食堂の壁のメニュー表に
「コラー」と書いてあったそうで
友人は「コーラだとわかったけどね~、なんか怒られてる気分(笑)」って言ってた。
↓この時代(振り込みもカードもなかった時代)、集金担当だったおじいちゃんの話
この写真のず~っとあと、今泉さんというおじいちゃんと
少しだけ一緒に仕事した。楽しかった。
当然のようにバスをパスと言っていた。
くじ引きを作るとき
「ティッシュって100枚分書いてね!」ってお願いして、できたのを見たら
「ピッシュ」と書いてあった。
会話の時はほぼ違和感なかったし、書くとき一文字省略できるから「すごい!!」と思ったけど、目にすると「コレって何?」でしたね。
私が思い出すおじいちゃんの一番楽しい勘違いは
いろいろある中でも忘れられないアレ。
お客様のお車の作業の依頼を「作業指示書」という紙に書いて工場に回すとき
「ミイラ交換」と書いてあった。
何回教えてあげても 「ミラー」を「ミイラ」って言ってたし、書いていたから
笑わせてもらったし、気味が悪かった。
まあメカニックに通じたからぜんぜん問題なかったけどね

今思い出してもやっぱりツタンカーメン思い浮かぶから

今泉おじいちゃんは、楽しい思い出をいっぱい残してくれました。