2018年02月04日
立春の寝釈迦からの日の出
本日も当社の「どすごいブログ店」にご来場ありがとうございます。
日曜日は8:30までに出勤すればいいので
ちょっとゆっくりできるのですが(平日と土曜は7:50までに出勤)
今朝は形原の友人から
「立春の寝釈迦の日の出を見においで!」っていうお誘いがあったので
日の出の時間(6:45ごろ)に間に合うように春日浦へ行きました。
下のほうに少し雲があったけど
最初に後光がさしてきて
お顔の上の方からお日様が
ワオッ!
カモメが翔んだ~♪スマホで撮った~♪
刻々と空の色や海の色が変わっていきます。
太陽は時間とともにまぶしくなり直視できなくなります。
形原に住んでいた時は窓から「寝釈迦」が見えました。
寝釈迦の頭は「小島」 体は「大島」
大島小島がくっついて「寝釈迦」になります。
大島小島(おおしまこしま)は昔
三谷と形原が取り合いをした島です。
早く泳ぎ着いた村の所有になったとのこと。
子どものころから見慣れた「寝釈迦」に見える「大島小島」が
蒲郡市内の違う場所では全く違う景色(すごく離れている)に見えることを知ったときは
形原住民としては ちょっと自慢
でしたが
最近の若い人たちは寝釈迦って言われてることを知らないみたいですね。
寝釈迦の歌でも作りましょうか(^^♪
・・・なんて言ってる場合じゃないですね~
年度末はすぐそこ!
車検のご予約
名義変更・廃車の手続きはお早めに!
年度末はイベントも盛りだくさん

遊びに来てくださいね~!
日曜日は8:30までに出勤すればいいので
ちょっとゆっくりできるのですが(平日と土曜は7:50までに出勤)
今朝は形原の友人から
「立春の寝釈迦の日の出を見においで!」っていうお誘いがあったので
日の出の時間(6:45ごろ)に間に合うように春日浦へ行きました。
下のほうに少し雲があったけど
最初に後光がさしてきて
お顔の上の方からお日様が


刻々と空の色や海の色が変わっていきます。
太陽は時間とともにまぶしくなり直視できなくなります。
形原に住んでいた時は窓から「寝釈迦」が見えました。
寝釈迦の頭は「小島」 体は「大島」
大島小島がくっついて「寝釈迦」になります。
大島小島(おおしまこしま)は昔
三谷と形原が取り合いをした島です。
早く泳ぎ着いた村の所有になったとのこと。
子どものころから見慣れた「寝釈迦」に見える「大島小島」が
蒲郡市内の違う場所では全く違う景色(すごく離れている)に見えることを知ったときは
形原住民としては ちょっと自慢

最近の若い人たちは寝釈迦って言われてることを知らないみたいですね。
寝釈迦の歌でも作りましょうか(^^♪
・・・なんて言ってる場合じゃないですね~

年度末はすぐそこ!
車検のご予約
名義変更・廃車の手続きはお早めに!
年度末はイベントも盛りだくさん
遊びに来てくださいね~!
Posted by TKJ蒲郡 at 12:40│Comments(0)
│地域のこと、その他ニュース