2018年09月28日
ソーラー付きのオートキャンパーのお客様
本日も当社のどすごいブログ店にご来場ありがとうございます。
久しぶりにお会いしたお客様のお車が
キャンピング仕様になっていた。
私「屋根の上のソーラーはどこで付けたんですか?」
お客様「何言っとるだん、東海自動車でずっと前に付けてもらっただよ!」
失礼いたしました
バッテリーが2個ついていて
蓄電もばっちり!
このお車で毎年秋田県へ3か月行かれるとのこと。
ついでに北海道まで行って
鮭漁している人に「鮭もってけ」と言われ
ちゃんちゃん焼きを作ってふるまったお話しや
民宿のオーナーと仲良しになって
駐車場をいつでも使っていいよと
寝袋もお布団も積んで
充実したキャンパー生活のお話いろいろ。
お話の発端は
毎年秋田で買ってくる 万能調味料「味どうらくの里」が
なんで東海自動車に置いてあるんだ?
それも普通1000円以上するのに800円とは!
「味どうらくの里」は今や
当社のイベントの東北チャリティ物産展で大量購入するほどの人気商品なのです。
(ちょっと赤字で売っています)
ご夫婦でオートキャンパー、いいなあ~

リヤドアを開けるとオーナー手作りの収納(引き出し)

いっぱい入る

今日はちょっとドアの修理でご入庫されました。
長谷川君が頑張っています。

オートキャンパーシール

屋根の半分はソーラーで、半分は荷物が載せられる
階段も付けちゃったよ

これからいい季節ですね~
うちのランディーも改造
したくなっちゃった
久しぶりにお会いしたお客様のお車が
キャンピング仕様になっていた。
私「屋根の上のソーラーはどこで付けたんですか?」
お客様「何言っとるだん、東海自動車でずっと前に付けてもらっただよ!」
失礼いたしました

バッテリーが2個ついていて
蓄電もばっちり!
このお車で毎年秋田県へ3か月行かれるとのこと。
ついでに北海道まで行って
鮭漁している人に「鮭もってけ」と言われ
ちゃんちゃん焼きを作ってふるまったお話しや
民宿のオーナーと仲良しになって
駐車場をいつでも使っていいよと
寝袋もお布団も積んで
充実したキャンパー生活のお話いろいろ。
お話の発端は
毎年秋田で買ってくる 万能調味料「味どうらくの里」が
なんで東海自動車に置いてあるんだ?
それも普通1000円以上するのに800円とは!
「味どうらくの里」は今や
当社のイベントの東北チャリティ物産展で大量購入するほどの人気商品なのです。
(ちょっと赤字で売っています)
ご夫婦でオートキャンパー、いいなあ~
リヤドアを開けるとオーナー手作りの収納(引き出し)
いっぱい入る
今日はちょっとドアの修理でご入庫されました。
長谷川君が頑張っています。
オートキャンパーシール
屋根の半分はソーラーで、半分は荷物が載せられる
階段も付けちゃったよ
これからいい季節ですね~
うちのランディーも改造

Posted by TKJ蒲郡 at 16:12│Comments(0)
│整備のこと、車のこと