2019年01月18日
ゆず+大根=????
本日も当社のどすごいブログ店にご来場ありがとうございます。
冬至の前日にお客様にゆずをいっぱいいただいたので社員で山分け
うちはお風呂に入れるゆずは最小限にして(;^_^A
大根も一緒にいただいたので、ゆず+大根=「ゆず大根」で決まり!
またまた昨日お客様に
ゆずと大根をいただいちゃいました
うれしいな~

5年以上前から毎年同じレシピで年末に大量に作っては配っている「ゆず大根」
レシピは簡単

1、葉っぱをとって(菜飯とか別の料理に使ってね)ピーラーでピーッと全部皮をむく
2、輪切りにしてから拍子切り(この方が繊維が切れて舌ざわりよし)
3、調味料
・塩 大さじ 2
・砂糖 100グラム(約大さじ山盛り 4)
・酢 80cc
・ゆず 2個 しぼり汁+細く刻んだ皮全部
4、大きめのタッパーに刻んだ大根と調味料を全部入れて、蓋をして振る フリ♪フリ♪
5、通常は大根の水分がいっぱい出てきた翌日以降に食べますが、私は作ってすぐポリポリつまみ食い
6、年末におせち用に作った「ゆず大根」は少しづつ味を変えながら、鏡開きを過ぎても美味しくいただけました。
京都の「ゆず大根」はめちゃくちゃおいしいですがちょっと高価です。
自分で作ると引けを取らないくらい美味しくて大量に食べられますよ~
お鍋の箸休めにもってこいです。
レシピはクックパッドから拝借しました
いつもありがとう!
冬至の前日にお客様にゆずをいっぱいいただいたので社員で山分け

うちはお風呂に入れるゆずは最小限にして(;^_^A
大根も一緒にいただいたので、ゆず+大根=「ゆず大根」で決まり!
またまた昨日お客様に
ゆずと大根をいただいちゃいました

5年以上前から毎年同じレシピで年末に大量に作っては配っている「ゆず大根」
レシピは簡単
1、葉っぱをとって(菜飯とか別の料理に使ってね)ピーラーでピーッと全部皮をむく
2、輪切りにしてから拍子切り(この方が繊維が切れて舌ざわりよし)
3、調味料
・塩 大さじ 2
・砂糖 100グラム(約大さじ山盛り 4)
・酢 80cc
・ゆず 2個 しぼり汁+細く刻んだ皮全部
4、大きめのタッパーに刻んだ大根と調味料を全部入れて、蓋をして振る フリ♪フリ♪
5、通常は大根の水分がいっぱい出てきた翌日以降に食べますが、私は作ってすぐポリポリつまみ食い

6、年末におせち用に作った「ゆず大根」は少しづつ味を変えながら、鏡開きを過ぎても美味しくいただけました。
京都の「ゆず大根」はめちゃくちゃおいしいですがちょっと高価です。
自分で作ると引けを取らないくらい美味しくて大量に食べられますよ~
お鍋の箸休めにもってこいです。
レシピはクックパッドから拝借しました
