2017年07月23日
くるまの夏バテ
本日も当社の「どすごいブログ店」にご来場ありがとうございます。
暑さが続いていますが、お体はバテていませんか?
夏バテ予防にネバネバ食品、海藻、キノコがいいみたいですね。
私はお肉がっつりが元気が出ます。うなぎもいいですね(安ければ)!
ところで、
人間だけでなくバッテリーも真夏にバテます。 (夏バテ・・夏バテリー・・夏バッテリー・・なんちゃって)

理由は・・エアコンをガンガン使うからです。
その他には
エンジンをかけるときに電気をたくさん使うので
走行距離が少なくても
エンジンを切る、かけるの繰り返しが多い車はバッテリーの寿命が短くなります。
他にも
・夜間走行が多い
・たまにしか車に乗らない
など、走行中の充電がおいつかないので
早くバッテリーが上がります。
バッテリー交換の目安は3年です。
3年以上バッテリーを交換していなくて、夏にバッテリーが上がったら
充電ではなく、交換をおすすめします。
(記事担当:お客様満足係№0010)
暑さが続いていますが、お体はバテていませんか?
夏バテ予防にネバネバ食品、海藻、キノコがいいみたいですね。
私はお肉がっつりが元気が出ます。うなぎもいいですね(安ければ)!
ところで、
人間だけでなくバッテリーも真夏にバテます。 (夏バテ・・夏バテリー・・夏バッテリー・・なんちゃって)
理由は・・エアコンをガンガン使うからです。
その他には
エンジンをかけるときに電気をたくさん使うので
走行距離が少なくても
エンジンを切る、かけるの繰り返しが多い車はバッテリーの寿命が短くなります。
他にも
・夜間走行が多い
・たまにしか車に乗らない
など、走行中の充電がおいつかないので
早くバッテリーが上がります。
バッテリー交換の目安は3年です。
3年以上バッテリーを交換していなくて、夏にバッテリーが上がったら
充電ではなく、交換をおすすめします。
(記事担当:お客様満足係№0010)
Posted by TKJ蒲郡 at 12:28│Comments(0)
│整備のこと、車のこと